iPadをWindwos11 のNote PCのサブディスプレイに設定して2画面を実現

last updated : 2023-02-06

iPadを簡易のサブモニターに

我が家のNote PCは13.3インチサイズ。ディスプレイの解像度は3200×1800(推奨)を150%の拡大率設定で使用しています。普段使いでは特に困ることはないのですが、ごくまれに、資料を見ながら別なアプリに入力したりなど、もうひとつ画面があれば便利だと思う場面もあります。大きなモニターがあればまかなえる程度の作業内容だったりしますが、手持ちのiPadを簡易的なサブディスプレイに設定できないか?と思い検索して見つけました。ディスプレイを追加するのが最も簡単ではありますが、あくまでも応急的、簡易的な方法ということでiPadへの出力を考えます。有料のアプリと無料のアプリがありますが、今回選んだのは無料アプリです。 アプリをダウンロードしてインストールするだけでWi-fi接続で2画面にできます。

無料アプリはどうも信用できないという方は、HDMI→ライトニング接続ケーブルがあれば「Duet Display」という有料アプリでHDMIで出力した画面を表示することは可能です。HDMI→ライトニング接続ケーブルが¥2,000、Duet Displayが¥1,220ですね。




無料アプリ「spacedesk」

もっと簡易的に今すぐに使いたい、ということであれば、「spacedesk」というドイツの会社が公開しているWindwosアプリとiPadアプリをインストールすれば、iPadが Windows PC と同じネットワーク環境内でWindows PCのサブディスプレイとして機能するアプリです。Wi-fi経由でiPadに表示が可能です。Windwos側にインストールしたアプリ「spacedesk(server)」を起動して、iPad側で「spacedesk」アプリを起動すれば、Windowsの画面設定でマルチディスプレイとして認識します。我が家の環境は、Windwos PCが DELL XPS13 Windows11pro(21H2) IPad(6世代)iOS15.1 です。

spacedesk_ipad

Windows PC用「spacedesk(server)」



画面上の自分のPCに対応するアイコンを選択してダウンロードします。ダウンロード完了後にインストールします。

iPad用「spacedesk」


※レビューのところで一度Windows側をタスクバーから終了すると、再度アプリを起動してもiPad側から認識しなくなる。iPad を再起動しなければならない。とありますが、我が家の環境ではその症状は出ていません。Windwos側のアプリを一度終了してからアプリを再起動した場合はタスクバーのインジケータ内のアイコンを右クリックして「ON」を選択しないと IPad側から認識できません。ONに設定する方法は次に記載します。

「spacedesk」Windows11 での2画面設定

インストールが完了したら、Windwosのメニューから「spacedesk SERVER」を起動します。タスクバーのインジケーターの「spacedesk DRIVER」をポイントして右クリックで表示したメニューの「ON/OFF」が「ON」になっていることを確認してください。※「OFF」が選択されている場合は「ON」を選択します。

spacedesk_ON/OFF設定

Windwos PCの「spacedesk SERVER」が ONの状態で、iPad の 「spacedesk」アプリを起動します。画面上にWindwos PCの名前(私の場合は「DELL-XPS13」)その下側にある「Connection:(IP Address)」をタップするとWindwosの2nd.画面が表示されます。

spacedesk_ipad

あとは、Windwosの「ディスプレイ設定」から 2nd.画面を選択してディスプレイの解像度と拡大率を調整して自分の見やすい環境を設定します。私の場合は 解像度を 2,048 × 1,536 に、拡大率を 175% に設定しました。

ディスプレイ設定


2nd.ディスプレイに設定したiPadに表示させたイメージはこんな感じです。暫定的に画面に表示させるだけなら十分です。ただし、Wi-fi接続で画面を表示させているためか多少画面の動きが重いです。私の接続環境ではiPadの画面上での作業はあまり効率的ではなくお勧めはできません。また、無料アプリですが、いちおうAppleストアのアプリのページでは、「デベロッパはこのAppからデータを収集しません」となっています。とはいえ使用に関しては自己責任でお願いします。


spacedesk表示画面

「spacedesk」アプリの終了方法

画面の共有を終了する場合は、iPadの「spacedesk」アプリを終了すればOKです。すぐに2画面を使用するのであれば、iPad側のアプリを起動すれば2画面になるのでWindows側は「spacedesk SERVER」を起動したままでも良いかもしれませんが、頻繁に使わないのであればWindwos側のアプリも「OFF」にしておくのが良いでしょう。「spacedesk SERVER」のOFFの仕方は上にも書きましたが、


spacedesk_ON/OFF設定

その他設定しておいた方がよかった点

iPadのサブディスプレイでタスクバーは使用しないですし、小さい画面がもったいないのでiPadの画面にタスクバーを表示させないようにします。ディスプレイ設定の「タスクバーをすべてのディスプレイに表示する」を「メインタスクバーと、開かれているウインドウのタスクバー」に設定しておくのが良いと思います。iPad側でタスクバーを使用する場合はもちろんその設定は不要です。

ディスプレイ設定

Note PCがmicroSDカードドライブを認識しなくなった

この変更の影響なのか、Windows11へのアップデートの影響なのかわからないのですが、2画面設定にした後にNote PCのmicroSDカードドライブが認識できなくなっていました。Dellのドライバアップデートで復旧はしたのですが、万が一同じ症状が出た場合は最新ドライバに更新することをしてみて下さい。


その他の記事:



Related posts

Leave a Comment